以下、箇条書きでお伝えしておきます。
■ 英語はすらら定期テスト [60分80%] 以上をクリアできている生徒は計8名です:
(1) 英語: 合格基準
(a) 英語 ①60分 ②90分: 各90%以上
[偏差値60台: 小松川 (65)・城東 (62)・墨田川 (60)/上野 (60)]
→ 7/8 (水) 時点で4名到達:
⑱S.T. (堅川中3年)
7/1 (水) [英語] [Unit1-2] (全範囲) (60分) [91]: OK
⑦T.U. (深川第一中2年)
7/3 (金) [英語] [Lesson1-2] (全範囲) (90分) [93]: OK
⑫A.H. (堅川中2年)
7/7 (火) [英語] [Unit1-2] (全範囲) (90分) [90]: OK
⑬T.K. (亀戸第三中3年)
7/8 (水) [英語] [Lesson1-3] (全範囲) (90分) [97]: OK
(b) 英語60分: 80%以上
[偏差値50台後半: 江戸川 (58)・深川 (57)]
→ 7/9 (木) 時点で4名到達:
⑧A.U. (深川小5年)
7/3 (金) [英語] [NC2: Lesson1-2] (全範囲) (90分) [88]: OK
⑥A.U. (両国中1年)
7/7 (水) [英語] [Unit1-3] (全範囲) (90分) [89]: OK
⑯C.T. (堅川中3年)
7/8 (水) [英語] [Unit1-2] (全範囲) (90分) [86]: OK
➈S.S. (堅川中2年)
7/9 (木) [英語] [Unit1-2] (全範囲) (90分) [88]: OK
(c) 英語60分: 70%以上
[偏差値50台前半: 東 (53)・本所 (52)・小岩 (50)]
(d) 英語60分: 60%以上
[偏差値50未満]
■ 数学はすらら定期テスト [45分80%] 以上をクリアできている生徒は計5名です:
(2) 数学: 合格基準
(a) 数学60分: 90%以上
[偏差値60台: 小松川 (65)・城東 (62)・墨田川 (60)/上野 (60)]
→ 7/10 (金) 時点で3名到達:
⑱S.T. (堅川中3年)
7/1 (水) [数学] 式の展開・因数分解・平方根・根号の計算全範囲 (45分) [95]: OK
⑩E.Y. (堅川中2年)
7/2 (木) [数学] 式の計算全範囲 (45分) [93]: OK
⑬T.K. (亀戸第三中3年)
7/10 (金) [数学] 確率全範囲 (30分) [93]: OK
(b) 数学45分: 80%以上
[偏差値50台後半: 江戸川 (58)・深川 (57)]
→ 7/10 (金) 時点で4名到達:
⑦T.U. (深川第一中2年)
7/7 (火) [数学] 式の計算全範囲‐連立方程式の計算途中 (45分) [88]: OK
⑬T.K. (亀戸第三中3年)
7/10 (金) [数学] 式の展開・因数分解 (60分) [88]: OK
⑱S.T. (堅川中3年)
7/10 (金) [数学] 確率全範囲 (30分) [88]: OK
⑯C.T. (堅川中3年)
7/10 (金) [数学] 確率全範囲 (30分) [81]: OK
(c) 数学45分: 70%以上
[偏差値50台前半: 東 (53)・本所 (52)・小岩 (50)]
(c) 数学45分: 60%以上
[偏差値50未満]
■ 英語、数学ともに合格ラインに達してるのは、以下の2名のみです:
⑱S.T. (堅川中3年)
⑬T.K. (亀戸第三中3年)
――ちなみに、この2名は先日の金曜日 [7/10 (金)] 時点で英語、数学の試験が再来週 [7/20 (月)- ] の週にあるにもかかわらず、英数の学習はほぼ完成しております。
■ 加えて英数も含めた全科目 [国理社∔実技4科目 (技家音美保体)] のワーク・プリント学習をひと通り終え、来週は各自の補強ポイント (まだ自信がない点や暗記ができていない点) を集中的に学習し、仕上げるのみです。
■ これが当塾の模範生徒である点、どうぞご承知置きください。